top of page

Course

​コース紹介

メリハリコース

「遊び」と「勉強」で、幼いうちから無理なく学習習慣を身に付ける、

学童機能を備えた画期的なコース​です。

①学習習慣の確立
​幼少期において、必要最低限の学習習慣をつけておくことは非常に大切です。
Owlでは、小学1年生でも「最低1時間は、机に向かって勉強する」習慣を目指します。

②遊びを取り入れメリハリを!
長時間を生かし、他塾にはない​「遊びの時間」を取り入れ、勉強とのメリハリをつける習慣を身に付けます。子どもたちは、遊びの中から新しい発見や楽しみを見出し、人生のより豊かにしていきます。

③学童としての機能
多くの保護者の方の頭を悩ませるのが時間設定の問題。当塾では、学校終了時から18:30までのゆとりある時間設定を実現。もちろん、途中でお迎えに来ていただいてもかまいません。
​※総社市立常盤小学校については、お迎えのオプションが付きます。

◎通塾​回数・時間

 

・週1回

・​学校終わり~18:30

◎科目

 

・​宿題→算数・国語を中心に指導します。

・レベルに準じた教材を用意します。

◎対象学年

 

・​小学1年生~小学4年生

◎その他

 

​※総社本校のみのコースです。

学習集中コース

60~90分の学習で自分の弱みを克服し、強みを作っていく。

​少人数指導制の学習のみのコースです。

IMG_2474.JPG

①積み重ねを大切に
​毎日の学校での学習で「よくわからない」が積み重なることが、勉強嫌いになる要因です。その学年の積み残しがないように、毎日の積み重ねを大切にした学習に取り組んでいきます。

②丁寧な指導体制
自分の学力にあった学びが得られるよう、少人数制での指導を行います。使用する教材や目標も、子どもたちに応じて適宜アドバイス・設定させていただいます。

③受験を見据えた学習
小学校と中学校の学習の最大の違いは「受験」です。特に小学校5年生からの学習は、中学入試はもちろん、高校入試にも直結してくる基礎基本の内容になります。学習集中コースでは、中学3年生での「高校入試」まで見据えた学習を進めていきます。

◎通塾​回数・時間

 

・週1回 (60ー90分)

・​15:00ー17:50で選択

◎科目

 

・​算数/英語から選択(週1で1科目推奨)

◎対象学年

 

・​小学1年生~6年生

◎その他

 

​・総社本校(常盤小学校)の場合、学校帰りにそのまま来ていただくことも可能です。

個別指導コース

個に応じた指導で、一人一人の特性をより伸ばせる学習を!

​1対2~3の個別指導コースです。

IMG_2434.JPG

①個別指導で不安を解消
​中学校では、学習量も大幅に増える上に、学習面以外でも不安を抱えながら、学校生活を過ごしていくことがあるかもしれません。個別指導コースでは、きめ細やかな指導体制で、不安を解消しながら楽しく学習を進めていきます。

②モチベーションの向上
勉強を続けるモチベーションを保つことは中々難しいことです。「勉強しなさい」と正論だけ言われても簡単に実行はできないでしょう。「勉強すること」の有用性について、日々の生活の様々な面から塾生にアプローチし、モチベーションの向上につなげていきます。

③英数を基軸とした学習
中学校では、私立受験でも必須の国英数の3教科が非常に大切です。個別指導の時間では、特に英数を基軸とした学習スタイルで、学力向上を図っていきます。

◎通塾​回数・時間

 

・週1回 (90分)※週2を推奨しています。

①18:00~19:30

②19:30~21:00

​※①②どちらかを選択

◎科目

 

・​英/数から選択(週1で1科目推奨)

​※定期テスト前5科目可能

 個別指導の他科目指導希望の場合は

 ご相談ください。

◎対象学年

 

・​中学1年生~3年生(小学5・6年生も可能)

◎その他

※模試を受講される方は別途料金がかかります。

​数学集団コース

​中学数学を体系的に学ぶクラス

IMG_2459.JPG

①数学の基礎から応用まで
​学校の進度に合わせつつ、つまずきやすいポイントを丁寧に解説。集団でも質問しやすく、「わからない」をそのままにしません。個別指導のサポートとも連動し、定期テスト対策にも最適です。
 

②伸びる実感を大切に
集団授業の良さである「競争心」と個別指導の「手厚いフォロー」を両立。理解度チェックを行い、必要に応じて個別指導も実施。数学の苦手克服から志望校対策まで、段階的に実力を伸ばします。

◎通塾​回数・時間

 

・週1回 (90分)

◎科目

 

・​数学

◎対象学年

 

・​中学生

◎その他

※開校日が指定されております。詳しくはお問い合わせください。

​入試対策講座

​中2から始める、合格への最速ルート

IMG_2466.JPG

①合格に必要な力を仕上げる実践強化コース
​入試に必要な知識・解放・時間配分をまとめて鍛える実践型プログラムです。中3生は本番を意識した実践問題に挑戦し、解答の精度とスピードを徹底強化。中2生は入試形式に早く触れることでワンランク上の実力を先取りできます。
 

②中2からスタートできる先取り型
受験は中3から…と思われがちですが、実は中2の早い段階から基礎固めを始めることが合格への近道です。本講座では、中3につながる重要単元を丁寧に復習しながら、入試で問われる思考力・記述力を段階的に育てていきます。

◎通塾​回数・時間

 

・週1回 (90分)

◎科目

 

・​5科目

◎対象学年

 

・​中学2・3年生

◎その他

※開校日が指定されております。詳しくはお問い合わせください。

bottom of page